2024年12月06日 OCVの発注 カテゴリ:車インプレッサ コメント数:0 コメント by hidezorr 結局MonotaROで発注することに。ヤフーショッピングとかヤフオクにもあったけど、遅延したときにちゃんと来なかったらイヤなので。一番良いのはデーラーで注文なんですが、やたら休みがあるので受け取るのが大変なんですね。総合的に考えてMonotaROとなりました。11日発送予定らしいので来週には交換できそうです。良くなってくれると良いんだけど。ステラも交換するとパワー復活しないだろうか?あの車は復活しないかw
2024年12月04日 OCV不調?とMonotaRO カテゴリ:車インプレッサ コメント数:0 コメント by hidezorr ここ最近車に乗っていると、なんかアイドリングで負圧が正圧の方に引っ張られてる感じがします。※バキューム系のホースに穴が開いてる系?色々調べた所、トラストのブローオフバルブから吸ってそうなので、締め込んだらある程度は収まりました。ですが、アイドリングでどうも不整脈?失火?していたりエンジンがプルプル震えますwA/Fも見てると14.4~14.7で行ったり来たりで安定しない。プラグも交換したしなぁ。。。と色々考えていると、今度は走行中に不等長みたいな音になるときが有りマス。加速も鈍くなんか良くない感じ。よく調べるとAVCSのOCVが不調になるとそんな症状が出ると言うことが解ったので交換したいなと思いました。↑赤丸の部品(A型からG型まで共通で10921AA002)色々調べると、ECUに入ってる線は2本しか無くておそらく機能しない状態じゃないとDCTに入らないのかなとおもいます。と言うことで注文していきたいと思うのですが、10年くらい前は6700円で買えたようですが、2024/12の段階では11,980円になってましたwほぼ倍のお値段・・・成長しましたね。注文してもすぐくるような物でも無いみたいで、年末車を使うまでには修理終わらせたいので注文したいのですが、上に書いたようにちょっとお高いのでどうしようか考える。MonotaROの全品10%引きで買うのが一番良いので最近いつ実施されているか確認。取ってあるメールを見ると、大体月の中~後半に開催されることが多い様子。2000円違ってくるのでソコまで待つかサッサと注文するか・・・悩む。どうしようかな。
2024年11月15日 ブレーキホースブラケット移植 カテゴリ:車インプレッサ コメント数:0 コメント by hidezorr GC8のブレーキホースのブラケットがGDBと違うので、廃棄するSTREET BASIS Zから剥ぎ取ってMONO Flexに移植したいと思います。もう取れてしまってますけど、こんな感じで取り付いてます。結構ガッチリ溶接されているのでグラインダーでガシガシ削って摘出します。こんな感じで取り付けようと思います。冬用のため兎に角塩カルの影響を受けて錆びるので、削ったところはジンクスプレーでさび止めをしておきました。後ほどブラケットを溶接していこうと思います。半自動溶接機を今年購入したのですが今まで出来なかったことができるようになってDIYの幅が広がりました。車やバイクを弄ってると殆どの材質がステンやアルミなので、ほんとはTIGの方が良いんですがガスを調達するのがハードル高くてナカナカ手が出ないですね。いつかは手に入れたい。
2024年11月14日 GC8→GDBへの車高調の流用 カテゴリ:車インプレッサ コメント数:0 コメント by hidezorr 何を今更という流用ネタです。昨年GC8用のTEIN MONO FLEXを購入して使ってました。GC8用の車高調をGDB(前期)に使う場合、前後のアッパーマウントが使えません。ソコさえ変えてしまえば付くことはつきます。ただ、リア側のブラケットの穴がどうもGDBとは違うようで思いっきりキャンバーが付いてしまいました。そのまま付けると、スプリングシートにタイヤが接触しそうなのと4度くらいキャンバーが付いてしまいました。そのままでは走れないので、「5ミリのスペーサー」と「キャンバーボルト」を入れてやっとまともな位置に持って行けました。今年取付前に車高調を引っ張り出したので形状の違いを見てみようと思います。まず問題のリア側から見ていきます。左がGC8用で右がGDB用です。下側はGC8もGDBも同じ位置にあるように見えます。問題は上側の穴で車体側に5mmくらい入り込んでます。このまま付けるともの凄いキャンバーが付いてしまいます。GC8のアッパーは外側にオフセットしてるようで丁度帳尻が合うんだろうなと思いました。ブラケットの距離?長さ?は同じように見えます。と言うことでGC8のダンパーをGDBに流用するときはキャンバー調整できるアッパーかキャンバーボルトが必要となります。次フロント見てるとほぼ同じに見えます。ちょっと穴の位置が下がってるように見えますがまぁ大丈夫そう。ポジキャンになりますが、上側のボルトはカムボルトになってるのでキャンバー調整できます。フロントで問題なのはブレーキホースのブラケットの形が違います。まぁタイラップで付けておけば良いんですけど、これを製作できると毎回付けるときにタイラップを消費しなくても良くなります。※タイラップって極端に冷えると折れたりするのでちょっと信用できない。まとめるとGC8のショックはフロントはそのまま付く。リアは付くことは付くけど、キャンバーの処理を何とかすれば付く。ダンパー自体はGC用をGDに付けても走行する上で全然問題なかったです。(おそらく低価格車高調の場合車種別にダンピングの設定とかして無さそう)スプリングはF8キロR6 キロにしましたが、冬に使うにはちょっと硬すぎかもしれない。ココは自分の考えですが、GDBのショックのリアは結構捻れるようで正立のショックだと負担が大きすぎてオイルが漏れてきたりするような気がします。倒立だとまだ良いんですが、アウターシェルのメタルが削れてカコカコ鳴るような気がします。PCD100車で特にA/B型はリアのショックに何らかの設計上の問題があるのかもしれないですね。C型でアッパーの形状変わってるので。因みにTEIN間で流用できるか見るポイントですが、説明書にパーツ番号が書いてますのでスプリングシート等が同じであればおそらく使い回しができると思います。MONO FLEXと最近売ってるFlex何とかは流用できると思います。SuperRacingはぱっと見形状似てますがアウターが太いので流用できません。流用はご自分でよくご確認の上、自己責任で行ってください。
2024年09月17日 リアブレーキをメンテ カテゴリ:車インプレッサ コメント数:0 コメント by hidezorr 10月は車検なので油脂類の交換を行っていて、ブレーキフルードを2年くらい交換していないような気がしたので、交換することにして作業をしていました。リアのブレーキはメンテしていなかったのでパッド外して清掃とグリスアップ・・・と思ったら、パッドが全然ありませんでした。ローターもスリットが丁度消えたので交換時期かな?と言うことで、パッドとローターを発注しました。数日でブツが来ました。ヤキ入ってるローターが欲しかったのですがディクセルのPDになりました。スリットは入ってないです。取付前にキャリパーを取付するボルトの在庫を確認する。3回半分ありました。キャリパーとボルトが電飾でくっついちゃうので脱着2回に一回くらいで交換します。フロントの在庫が無いので発注しておかないと。ローターを外してバックプレートの清掃をします。パッドかすが塩カルと反応して錆が猛烈に促進しますので、確実に除去して錆びてしまってるところは転換剤を打っておきます。リアはバックプレートだけ交換出来ないのでハブベアリングも交換になります。ローターの厚さに関しては、新品が20ミリありまして許容限界厚さが18ミリになります。今回測ってみると19.2ミリくらいでしたので約半分使った感じになります。今回パッドはProjectμのTypeHCCSにしました。HC+だとガツンと効くんですがローターの攻撃性やらを考えて今回はこれにしました。B SPECでも良かったんですが、効かないと困るので。摩耗的には1/3使用してる感じになるんですかね。もうちょっとイケそうですが、塩カルの影響でクラックが発生していていつもげるか解らないので使うの止めました。取付時に塩水が入ってこないようにブレーキグリスで周囲を固めました。こんな感じで取り付きます。当たり前ですけど違和感なくフィットしてます。そのまま高速道路に乗ってみたのですが、今まであった微振動?見たいのが無くなりました。ハブとその取付面が結構錆びていたのでそれでブレていたのか、ディスク自体がブレてたのかちょっとわかんないですが納まりました。そしてブレーキの効きが結構変わりました。リアが引っ張られるような感覚があり効きが回復したなと思いました。フロントも交換したいなと思いますが、まだ結構残ってるのでもうちょっと先になりそうです。