2025年02月05日 4月は車検 カテゴリ:バイクGSX-R1000 コメント数:0 コメント by hidezorr 4月はR1000の車検があるので車検の準備が必要。しかし、年間1000キロも乗らないのでおかしな部分はまず無いので、そのまま持って行けば受付からシール貰うまで40分程度で終わってしまう。今年はバイク乗る暇あるんだろうか。去年は仕事が鬼のように忙しくて全く乗る暇すら無かったけど。積極的に乗ってあげないと、またカムチェーンテンショナーのバネがちじんでおかしくなってしまうw
2021年09月18日 異音?違和感を調査する③ カテゴリ:バイクGSX-R1000 コメント数:0 コメント by hidezorr スプロケが偏心しちゃう件の続きの作業をやっていきます。注文していたハブダンパーが来たので交換してみます。リアホイルを外すとハブがホイホイ抜けます。状態を確認すると結構ハブ自体が動いてることがわかります。交換時期だったのかも知れない。ハブダンパーはこんな感じで収まっています。見た目問題無さそうですよね。上が新しいので下が古いの。見た感じ変化無さそう。ちょっと擦ってる感じはしますけど。そしてセットします。出っ張りが上に付くようにセットします。そして動作を確認して見たのですが。。。治りませんでした!!w原因はココでは無かったようです。んー次はアスクルシャフトを交換してみますので発注します。
2021年08月12日 異音?違和感を調査する② カテゴリ:バイクGSX-R1000 コメント数:0 コメント by hidezorr 前回ドライブスプロケットは異常無さそうだったので、チェーンとドリブンスプロケットを見ていきます。リアを上げてチェーンが固着していないか見てみます。ちょっと硬いけど問題なそう。が、しかし、エンジンを掛けてチェーンの状態を見るとグネングネンなってました。原因として考えられるのは・・・・ハブダンパーの劣化・アクスルシャフトの曲がり・スプロケの偏心・チェーンの偏伸び又は固着マズお金がかからなさそうなチェーンからトライ!オイルを刺して緩くしてみます。・・・んー変わらない。こいつで清掃してみます。・・・モチュールのチェーンルブには無意味でした。全く溶けません。なんだコレ。ゴムもイケるそうなんでこれで洗浄。バシッと綺麗になりました。チェーンの状態をマーキングすると20数コマ間隔でチェーンが張ったり緩んだりを繰り返していました。ムムム、コレは一体何なんだ。前から気になっていたハブダンパーを発注して交換してみることにしました。
2021年08月11日 異音?違和感を調査する① カテゴリ:バイクGSX-R1000 コメント数:0 コメント by hidezorr 先日羽幌にツーリングに逝ったときに、チェーンがもの凄くガシャガシャとうるさくドライブスプロケットあたりからキュルキュルと異音もしだして家まで帰れるかかなり危うかったです。と言うことで、まずはドライブスプロケットの辺りから確認して行きます。スプロケのカバーを外します。チェーンルブで結構汚れていたので清掃清掃・・・・。中はこんな感じになっています。結構汚れているのでココも清掃します。そしてスプロケを摘出。とくにおかしくないようですが、チェーンが食い込んでるのか跡が結構ついています。見た感じ減ってるようなことは無いです。んースプロケットはおかしく無さそうでした。スプラインも大丈夫そうでした。んーココでは無いか。チェーンが固着してるかも知れないので次回は清掃してみたいと思います。
2021年05月16日 AZ FCR-062 カテゴリ:バイクGSX-R1000 コメント数:0 コメント by hidezorr この前プラグホールからみえるピストントップがゲロゲロに見えたので添加剤を入れて洗浄してみることに。ガソリンはshellのVパワー を使っているので通常であれば洗浄効果はるハズですが。。。いつもはワコーズのフューエル1 を使っているんですが、バイクだと2回分しかないのでちょっとコスト的に見合わない。もっと容量いっぱいで長期に使える物は無いかと調べると、AZで出してる添加剤が良さそげだったので発注してみました。 で、すぐにきました。裏の注意書きを見ると、1Lあたり3mlを添加するようです。GSX-R1000 k7のタンク容量は17.5Lなので、大体50mlくらい入れればOKみたいです。 何時も2stオイルを計量するときに使っているコップに出してみると、黄色みがかった液体でちょっととろみがありました。そのまま入れてもコップの縁について勿体ないので、ガソリン入れて希釈しました。 で、投入。 後は走ってるうちにシェイクされてイイ感じに混ざると思います。最近天候がよろしくないので、良い天気の日にでも走って様子みたいと思います!添加剤大量にあるので車にも入れました。こっちは60タンクなので180mlぶっ込みました。