ちょっと酔っ払ってしまったので、夜作業は軽めに行います。
IMG_0545
マズはドラシャの端っこに防錆剤を塗りました。
タブン?これでサビは抑制されるはず。

IMG_0547
なんかノってきちゃったんでハブにベアリングを入れていきます。
古いベアリングのアウターを使ってグイグイ入れていきます。
新しいのですんなり入ります。

IMG_0548
底まで入ったらスナップリングを取り付けます。
これでハブベアリングの交換は完了です。
コレは第1世代だからチョッと手間が掛かりますけど、第2世代だとネジ4本でハブ全体交換なんで超楽ですね。

IMG_0549
防錆剤がタブン乾いたと思うのでプライマーを塗っていきます。
このまま乾燥させて明日の朝に色を入れます。

IMG_0550
ついでにアーム類にノックスドール900を塗っておきました。
塗ってからすぐに乾かないんだったよなーと思い出しましたがまぁ頑張ります。

IMG_0551
そしておもむろにバックプレートを合体!
ネジ錆びたらイヤなのでスレッドコンパウンドを塗布して組み付けました。
オマケにオイルシールも付けておきました。

後はハブを圧入すればナックルは完成です。

明日の朝は
・ドラシャに色を入れる
・デフサイドシールの取り外し

を行います。