結構前からなのですが、信号待ちなどでギア表示がNullになってしまうことがあります。
どうもこの年代のGSXR系の持病みたいで、ギアポジションセンサーの不具合になります。
清掃すれば治るらしいんですが、万が一の事を考えて交換しておきます。

IMG_5511
センサーは左側のドライブスプロケットとウオポンの間の奥にあります。
キャップボルト2個で止まってるので抜いて入れるだけです。

IMG_5513
外すとこんな感じになってます。
Oリングを発注するの忘れたので再利用します・・・。

IMG_5518
IMG_5512
外したのはこんな感じです。
出っ張りを車体のヘコミに刺して固定するだけ。

IMG_5514
ソケットはエンジンの所まで伸びてるので、クーラントのホースの隙間を通すのですが、そのままでは通らず頭を使う必要ありますw
キャップボルトにはネジロックが塗布してあったので、中強度のネジロックを塗って締めておきました。
表示が問題ないか確認してお終いです。