ここ最近車に乗っていると、なんかアイドリングで負圧が正圧の方に引っ張られてる感じがします。
※バキューム系のホースに穴が開いてる系?
色々調べた所、トラストのブローオフバルブから吸ってそうなので、締め込んだらある程度は収まりました。

ですが、アイドリングでどうも不整脈?失火?していたりエンジンがプルプル震えますw
A/Fも見てると14.4~14.7で行ったり来たりで安定しない。
プラグも交換したしなぁ。。。と色々考えていると、今度は走行中に不等長みたいな音になるときが有りマス。
加速も鈍くなんか良くない感じ。

よく調べるとAVCSのOCVが不調になるとそんな症状が出ると言うことが解ったので交換したいなと思いました。
スクリーンショット 2024-12-04 090239
↑赤丸の部品(A型からG型まで共通で10921AA002)

色々調べると、ECUに入ってる線は2本しか無くておそらく機能しない状態じゃないとDCTに入らないのかなとおもいます。

と言うことで注文していきたいと思うのですが、10年くらい前は6700円で買えたようですが、2024/12の段階では11,980円になってましたw
ほぼ倍のお値段・・・成長しましたね。


注文してもすぐくるような物でも無いみたいで、年末車を使うまでには修理終わらせたいので注文したいのですが、上に書いたようにちょっとお高いのでどうしようか考える。
MonotaROの全品10%引きで買うのが一番良いので最近いつ実施されているか確認。
取ってあるメールを見ると、大体月の中~後半に開催されることが多い様子。
2000円違ってくるのでソコまで待つかサッサと注文するか・・・悩む。
どうしようかな。