適当日記

インプレッサ GDB アプライドB GSX-R1000 K7 CBR400RR L EC200 ステラさん(NEW!) の整備や走りに逝った事などを記録として書いています。

2022年04月

ということで続きをやっていきます。

IMG_6080
取り敢えずタペットカバーからのオイル漏れが酷いので、コレを交換していきます。

IMG_6081
プラグホールのガスケット。
結構カチカチになってました。

IMG_6083
カチカチな上になんかオイルでデロデロになっています。

IMG_6084
IMG_6088
プラグはこんな感じでした。
標準で白金?標準のプラグではないものが付いてました。
IMG_6095
と言うことで、オイルの清掃をしてから新しいガスケットを取り付けて、角に液ガスを塗布して閉めます。
まーこれだけですめば良かったんですが・・・そのうち書きます。

IMG_6102
IMG_6103
結構スラッジが酷かったのでクレのディープクリアをぶっ込んでみます。
綺麗になるかな???

我が家の一員になったステラさん。
納車までの間にヤバそうな備品を予め発注しておきました。
一応車検付きになっています。

67289399777__46DAEDBA-7CF7-4EB5-A52E-4505276CAFB4
引取に行って家まで持って帰るのに乗ってみた感想としては・・・
・パワー感皆無
・ブレーキがスーパーカックン
・アクセルも敏感すぎる
・エンジン回転が上がっても進まない
・何か焦げ臭い・・・
・ショック抜けてるのかポヨポヨする。

IMG_6074
持って帰ってきてまずエアクリとか手短にできるところをやっておきます。

DIを抜くとやたらとオイリーなので穴を覗いてみるとオイルが溜まっているw

67290353452__0E500BEA-962B-405B-BBF8-83E902E96AB4
バキュームで抜いてみたところ、オイルが結構溜まってました。
この車10万キロソコソコなのに捨てられた意味が何となくわかってくる。

IMG_6077
フィラーキャップの裏を見ると真っ黒でオイル管理が駄目な感じだったのがわかる。
ゴムも硬化しているので交換しておく。

IMG_6078
エアクリはこんな感じでしたw
ブローバイも凄かったんでしょうけど結構交換されていなかったみたい。

IMG_6079
裏はこんなん。

時間切れになってしまったので翌日、タペットカバーのパッキン変えたりやっていきます。

ちょっと前からペーパーな奥さんが車を運転できるようになりたい!と言うことで、車を探しています。
軽自動車で20万位の車か新車とやたら極端でどうしたもんかと。
新車を見に行くとまー上を見ちゃって百五十万くらいしちゃいますね。

どうでも良い車も探してみる。
カーセンサーで20万くらいで探すと結構出てくるけど、見た目錆びてたりしてゲロゲロなのが多い。
軽と言えば、R2とかいいよなぁースバル生産最後の軽自動車ステラ何てのも有ったよなと思い出す。

安い車は宅配とかで使われるようで結構動きが速かった。
その中で何台か目星付けて見に行く。

10万円前後の車はとにかく扱いが酷くて、本来廃車になるようなのを売ってるので外見はサビサビで中はタバコ臭と灰が飛び散ってて凄かった。
さすがにそういうのは買えないのでやめる。

もう一件行ったところが軽自動車専門で、見たかった車の他に色々あったので見てみる。
因みに、錆びてるのは安いのでしょうがないとしてフレームが錆びてるようなのはどうしようもないので避けます。
そして見たかった車を細部まで見る。
まず、ヤニ臭さが凄まじい。
そして、オイルが結構漏れている様子。
それ以外は特にやばそうなところはなくエアコンも生きてるし外装も結構綺麗な感じだった。
結局値切って25万円でお買い上げしました。

これから、短期間のうちに車をなおして普通に乗れるように持っていきます。
IMG_6071


このページのトップヘ