適当日記

インプレッサ GDB アプライドB GSX-R1000 K7 CBR400RR L EC200 ステラさん(NEW!) の整備や走りに逝った事などを記録として書いています。

2021年08月

エンジンを始動してファンが回るか確認していたところ、水温が赤いところ付近になってもファンが回らなかった。
おかしい。。。と思ったので、ラジエーターに刺さっているスイッチをアースしてみたところ回らなかった。

ファンが回らないと言うことで考えられる故障としては・・・
1.ファンが壊れている
2.電気が来ていない
これくらいなのかなと思います。

取り敢えずどこが壊れていてもおかしくないので、ヤフオクでファンを調達してamazonで中華スイッチとラジエーターキャップも交換したことがないので交換します。
というのもオーバーヒートしそうだったのにLLCがリザーブに戻らなかったのです。
正しく圧力制御ができていない。

数日後に部品が来たので取り付けたり確認したりします。

IMG_4539
ラジエーターキャップはNTKのコレを買いました。

IMG_4540
付けるとこんな感じです。
ちゃんとつきました。

次にファンが回らない原因を探ります。
IMG_4546
配線図を確認すると、IGNをOnにするとファンのところに12vが流れるっぽいのでテスターで確認します。
確認すると・・・電気が来てませんでした。
どうも原因はコレっぽいのでキーの部分をバラして接触不良を修正します。

IMG_4548
トップブリッジの裏からネジ止めされているだけなので外します。

IMG_4550
弄り止めのネジで止まってるのではずすと、鍵部分とスイッチ部分が分離できます。

IMG_4553
爪で止まってるのでぱっかーんと開けます。

IMG_4557
中身はこんな感じでボールが入っています。
これであの「カチッ!」っていうクリック感を出してるようです。

IMG_4565
この白い奴の裏側が接点になっています。
バネで密着されるようになってるんですね。

IMG_4567
そして今回の問題点は赤丸で囲ったところの接触不良でした。
ココを綺麗に清掃してあげます。

IMG_4568
そして組み付けて完成です!!
Hondaはと言うかこの時代のバイクはこういう接点のものが多くて焼き切れたり接触不良になったりするところが多い気がします。
まぁ単純で資料とでもわかりやすいので良いんですけどね。


そして動作確認して完了です!

実際に水温上げてみたところファンが動いたのでファン本体、水温のスイッチは何ら問題ありませんでしたw
ストックに回します。

前回ドライブスプロケットは異常無さそうだったので、チェーンとドリブンスプロケットを見ていきます。

IMG_4372

リアを上げてチェーンが固着していないか見てみます。
ちょっと硬いけど問題なそう。


が、しかし、エンジンを掛けてチェーンの状態を見るとグネングネンなってました。
原因として考えられるのは・・・
・ハブダンパーの劣化
・アクスルシャフトの曲がり
・スプロケの偏心
・チェーンの偏伸び又は固着

マズお金がかからなさそうなチェーンからトライ!

IMG_4373

オイルを刺して緩くしてみます。
・・・んー変わらない。

IMG_4374
こいつで清掃してみます。
・・・モチュールのチェーンルブには無意味でした。
全く溶けません。
なんだコレ。

IMG_4375
ゴムもイケるそうなんでこれで洗浄。
バシッと綺麗になりました。

IMG_4376
チェーンの状態をマーキングすると20数コマ間隔でチェーンが張ったり緩んだりを繰り返していました。
ムムム、コレは一体何なんだ。
前から気になっていたハブダンパーを発注して交換してみることにしました。

先日羽幌にツーリングに逝ったときに、チェーンがもの凄くガシャガシャとうるさくドライブスプロケットあたりからキュルキュルと異音もしだして家まで帰れるかかなり危うかったです。

と言うことで、まずはドライブスプロケットの辺りから確認して行きます。

IMG_4365
スプロケのカバーを外します。
チェーンルブで結構汚れていたので清掃清掃・・・・。

IMG_4366
中はこんな感じになっています。
結構汚れているのでココも清掃します。

IMG_4367
そしてスプロケを摘出。
とくにおかしくないようですが、チェーンが食い込んでるのか跡が結構ついています。

IMG_4369
見た感じ減ってるようなことは無いです。

んースプロケットはおかしく無さそうでした。
スプラインも大丈夫そうでした。
んーココでは無いか。
チェーンが固着してるかも知れないので次回は清掃してみたいと思います。

外してあったドライブギアを付けてエンジンを始動していきます。

まず、ギアを見てみると何か削れていることに気づく。
IMG_4357
IMG_4358
もの凄い削れている。

コレ525→520にコンバートしているのですが、ドライブスプロケットって取付時に表裏が発生します。

IMG_4359
こんな感じですね。

購入したときに特にどっちとは書いていなかったし、今みたいにネットで情報を仕入れることもできなかったので、出っ張ってる方をエンジン側につけたんだと思います。
今になって調べてみると、出っ張ってない方をエンジン側に付けるんだそうで思いっきり間違ってましたw
今回は間違わないように取り付けます。

そして、エンジン始動!って思ったらランプが一切つかない。。。
ヒューズを全部点検し、配線図とにらめっこして確認する。

IMG_4360

1時間悩んだ結果アースが取れてないんじゃないか?と見てみるとユルユルだったw
しめるとちゃんとメインスイッチが入った。
ちょっと焦った。



エンジン始動してリザーブから気泡が出ていないか?ラジエーターホースにテンションかかっているか?等正常であることを確認して完了。

これで一旦CBRは作業完了にして次はGSXRの方に不具合があったので見て行きます。
車もやらないとダメなんだよなぁ・・・。

エンジンが出来上がったので載せていきます。

IMG_4351
こんな感じに台に乗せます。
ジャッキはセンターよりちょっと前側にのせます。

IMG_4352
進行方向左側からスライドさせて入れていきます。
ちょっとあんばい悪くてもう一台のジャッキでも支えました。

IMG_4353
後はマウントボルトなどをドンドン入れていって固定すれば完了です。
貫通ボルトは色々とトルクの指定があるので従って入れます。
エンジンのアルミ部分に刺すボルトは融着防ぐためにスレコン塗った方がイイかもですね。

今回台を作ったおかげで割とすんなり脱着ができました。

後は外したホースやハーネス類を元に戻してあげれば完了です。

このページのトップヘ