人生も半分くらいになると、過去の自分の選択が正しかったのか?違う選択していたら人生違っていたな〜なんて考えたりします。
7年付き合った彼女と別れたのが人生のターニングポイントだったのは間違い無い。
※分かれた原因は自分が相手の気持ちなどを考えられない子供だったというところ。
大変申し訳ない事をしたと思っている。
大変申し訳ない事をしたと思っている。
その後五ヶ月だけお付き合いした人と仮に結婚していたら、1回目の結婚した人とは結婚しなかったんだよなと(当たり前)
でも、その人は「違う人ができたのでサヨナラ!バイバイ!」っていなくなるような人だったので、結婚しなくて大正解だったと思う。
そう考えると、どのみち1回目の結婚からは抗えないんだと思う。
そう考えると、どのみち1回目の結婚からは抗えないんだと思う。
1回目の結婚はすんごい辛くて死にたいと本気で思ったこともあったけど、悪い事だけでも無く1回目の結婚でもの凄い人脈が広がって今でも繋がりある人は結構いるので、良いような悪いようなとても複雑な気がする。
まぁあたりまえですけど、過ぎた事を振り返っても過去は戻ってこないしその時の選択を変えることも出来ない。
今の生活は制約が多くて結構辛いけどまぁ割と幸せなんだと思う。
仕事に関しては一時危なかった時代もあったけど、概ね自分の考えで間違ってなかった。
IT系に入らなかったら大変な事になっていたと思うのでソレは大正解だった。
親に感謝しないといけない。