適当日記

インプレッサ GDB アプライドB GSX-R1000 K7 CBR400RR L EC200 ステラさん(NEW!) の整備や走りに逝った事などを記録として書いています。

2019年11月

冬になって寒くなってきたのでセントラル暖房を使ってます。
うちは今時オール電化を選択したので、結構電気代が行きます。
どれくらい行くのかというと、ちょっと気を抜くと5万円くらい行きますw

なんとか抑えたい、3万くらいに抑えたいw

セントラルは常時稼働が基本なんですけど、日中は基本暖かいのでその期間停止すると一時間60円*8時間なので480円くらい一日で節約できます。

しかし、帰宅したからと言って水温を上げても床暖はすぐには暖かくならないので、暖まるまでソコはエアコンで補完します。
そんなのも含めても一日数百円は節約できるのでは無いかと考えています。
暖房は半日止めても室温22度を維持している。

さてどうなるか・・・。

とうとう雪が降ってしまったので、タイヤ交換と冬用ショックに付け替えます。
ショックはTEINのTypeHG でタイヤはピレリ ICE ASIMMETRICOを使っています。
ピレリのスタッドレスは年々良くなっていて、前のトラクションがかなり良いのと横滑りがかなり軽減されていると感じます。
※裏を返すと滑ったときには破綻してるのでコントロールが効かない。
ちょっと前のブリザックくらいの性能はあると思います。
その割には安くて4本で6万くらいでした。

それはさておき交換作業ですが、寒いので車庫内で行います。
しかし、ちょっと寒いので停電に備えて買って置いたカセットガスストーブを使います。
IMG_9523

この小ささですけど、ジワジワ温まるので車庫内が10度から15度くらいまで上昇しました。
災害時もコレ一台で何とかなることがわかりました。
カセットガスは10年くらいもつので備蓄もしやすいです。

で本題ですが、フロントの交換は1時間程度で終わりました。
IMG_9521

ボルトがサビサビ&結構疲労感がありそうでしたので新しいのに交換しました。
車両一台分で6000円くらいかかりますw

IMG_9522

車高は上げてます。
というかtypeHG自体が15インチを想定してるようで、皿を基準値にするとタイヤとのクリアランスが危ういですw
まぁ冬は車高が高い方が何かと便利なので全然OKです。

そしてちょっと休んでリヤ側に着手します。
リアシートを蓮したりするのが面倒ですけど、交換自体はまぁさほど難しくありません。
ただ、ブレーキホースの取り回しがちょっと難関です。
夏に使っているTein SuperRacingとホースのクリップ位置が違うので、ダンパー本体にタイラップで括り付けます。
保険で2本掛けます。

しかし、一部車体に接触してしまうのでコルゲートチューブ2本巻いてやり過ごします。
ココはどうにかしないといかんところです。

IMG_9525


そして車体の裏にノックスドール900をぶわーっと吹いて完成です。
ぶわーっと吹いたら辺り一面塗料が飛び散って大変でしたw

久々にフワフワした感触でちょっとキモイですけど、1ヶ月も乗れば馴れるんじゃないかなーと思います。

冬の時期はICウォータースプレーに入ってる水が凍結してしまうので、完全に抜いておきます。
いつもはシリンジを使って水を吸い上げているんですが、今回はちょっと頭使ってホース一本で抜きます。


適当な棒にビニルホースを括り付けて準備完了。
ホースの長さは地面に付くくらいです。

IMG_9464

跡は差し込むだけ!

そうすると・・・
IMG_9462

あら不思議!吸い上げられて抜けていきます。
サイフォンの原理って言うんですかね。
ちょっと放置したら全て抜けました。

LLC抜くときもホースさせば意外とお手軽に抜けるんじゃ無いかなーと思います。

それはさておき、今週末は雪模様。
部品も今日でそろうはずなのでボチボチ冬支度を始めたいと思います。

去年新築して今年2回目の冬を迎えます。
うちの暖房の熱源はヒートポンプボイラーになります。
※サンポットの1040Xってパッケージになった物です。

今年からは電力消費のミエル化をしているので、どういうふうにスイッチのOn/Offがされているかわかります。
うちの場合、室温で調整するのでは無くボイラーからの送水温度で大元の調整を行い、後は各パネルであったり床暖のコントローラで調整します。

7726b147.png

送水温度を50度にした場合の一時間の電気の使い方がコレです。

b0f2c3ec.png

こっちは水温38度にした場合です。

大体3~4分のインターバルでコンプレッサーが回っているのがわかります。
送水温度が高い方が若干電気を食うようですけど、今の外気温だとあんまり変わらないかも。
※今は1度くらいです。

ヒートポンプなんで寒くなると効率が落ちるわけでマイナス10度くらいで1の電力で1の仕事しかしなくなります。
躯体が暖まればこの間隔が延びると言われますけど、ホントなのかなぁ?っていつも思います。
50度→40℃に落とすと10分位動かないですけどねぇ。

水温調節はナカナカ難しいハンドリングを要求されます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000082-asahi-soci

今朝Yahooニュースを見ていると、あおり運転が厳罰化されて一発取消になると書かれていました。

煽るのはもちろん良くないと思います。
※視線が高い車なんかだと無意識のうちに間隔詰めちゃうので注意ですけど。

ですが、高速道路の追い越し車線をずーっと走る方がよろしくないと思うんですよね。
通行区分違反という違反になります。
制限速度で走ってるんだ!と言う言い分もあるようですが、抜いたら速やかに走行車線に戻らないと行けません。
また、左から抜けば良いだろ!なんで俺がどかなきゃならないんだ!?って人もいるかも知れませんけど、高速は左から抜くのは禁止で追越し違反になります。

さすがに免許取ってから最低速度違反になるような車にはお目に掛かったことはありませんw

教習所で習うことですけど、免許取って数十年もしたら興味ないことなんか忘れるのが普通。
道路交通法も毎年チマチマ変わっているので、免許更新時にWebで学科試験をやるようにするとか、10年おきに実地試験必須にするとかもうちょっとちゃんとやらないとダメなんじゃ無いかなと思います。

車の方でマイレージみたいのが記録できたりすると、ペーパーかどうかの区別が付いたりもできそう。
車の免許は証明書では無いので、一定期間乗らないと要再教育にして、受けないと失効するみたいにしないと危ないと思うなぁ。

車もっと売れなくなるから絶対やらないとおもいますけどw

このページのトップヘ