適当日記

インプレッサ GDB アプライドB GSX-R1000 K7 CBR400RR L EC200 ステラさん(NEW!) の整備や走りに逝った事などを記録として書いています。

2018年03月

新しい家ではエアコンをとりあえず3台使う予定でいます。
引越し前に3台買っても置き場所がないので、とりあえずリビング用の奴は繁忙期になると値段が
上がるのも嫌なので購入することにしました。
機種はダイキンのAN63URPで2017年モデルです。
2018モデルとは機能的に殆ど変わりません。
カタログによると、Rシリーズは寒冷地仕様のシリーズと室外機がほぼおなじようで-25度まで行けるそうです。
寒冷地仕様は10万くらい違うのですが、補助暖房的に考えるとこれで良いのかも知れない。

因みに今度の家は、LDKが17畳と続きで4.5畳あるので容量的にはこれくらいあれば足りるかなー?と判断しました。

しかし、さっきちょっと用があったのでヨドバシに行ったのですが、ダイキンの室外機置いてあったのですが
思ったよりデカくてヤバそうだった。
今使っている東芝のRAS-401UDRの1.5倍くらいの大きさだった💦

ちょっと寸法を調べてみる。
ダイキン 外形寸法 高さ729×幅850×奥行320
東芝   外形寸法 高さ550×幅780×奥行342

高さと幅がソレゾレ大きくなっている・・・。
コレを架台に乗っけるのは結構大変かも知れない。

仕事の合間に土間に塗った場合、どれくらいの塗料を使うのか見積もって見た。

0d22f368.jpg

調べると、塗付量×面積で必要量が出るらしい。

うちのガレージは、幅3メートルの奥行き8メートルなので、その表から見るに上塗りだけで36キロの塗料が必要になるです(笑)
荷姿が15キロなので2缶とちょっと必要です。
プライマーも1缶で足らない。
通販で塗料を購入したとしても6万以上必要となるのでちと痛い。
2000とか5000にすればローラーでぬれるし余るくらいということがわかる。
もうちょいちゃんと考えたほうがいいかもしれない。

ガレージの床はユカロックにしようと考えていたのですが、調べてみると色々あることに気づく。
ボウジンテックスを使っている人を結構見かけた。
これまた種類が結構あるので、チャートを見ながらどれが良いのか見てみる。

c437a827.png

これをみると、#8000がよさそうな感じ。

45a86af1.png


施工方法も丁寧に書いてあって、流し述べ工法が良いようだ。

46be6096.png


プライマー→下塗り→上塗り(この時に硅砂を振りかけて滑り止めにする)
塗膜が厚く持てるので多少凸凹していても問題なさそう。
しかし、コテで塗料を塗る感じがイメージできなかったので、ようつべで調べてみる。
※便利な世の中だ。

色々アップされていてとても勉強になった。
ダバーっと塗料を撒いて、30センチくらいのコテで塗り広げていく感じなんすね。
ローラーのほうが難易度が低そうだけど、これくらいなら多分できる。

問題は立ち上がりのところもコテでやるのか、刷毛でやるのかよくわからなかった。
もうちょっと調べて自分に合った方法でやってみようと思います。
施工自体は引き渡し前にできないか、ハウスメーカーの管理者に確認中。

引っ越しする時にバイクたちと除雪機をどうしようか考えていて、赤帽に見積もりを取ってみました。
一台8500円という回答でした。

軽トラレンタルして、ラダーの代わりに2×6材を買って来て載せた方が断然やすそう…。
板はそのうち車庫の棚とかで消費されるし。

CBRの方は仮ナンバー借りて自走ですなコレは😅
暇見て走れるようにしなくては。

家の進捗としては、外からはよくわからないけど、断熱とダクト電気関連の設備工事を行なっている様子。
レンジフードは同時吸排気なんですが、穴が一個しか空いてないなーと思っていたんですが、結構離れたところに吸気用の穴が空いてました。
並べて穴開けられなくて良かった!ってのと、ちゃんと考えてくれているようで良かった。
完成まであと一ヶ月半くらいとなりました。

先日エアリューターを購入したので超硬バーを仕入れました。
ebayだと捨て値みたいな値段で売ってるんですが、1000円程度なので尼にしました。

5620251b.jpg


若干軸がブレてるような気もしますが、一応削れました。
細かい掘削するときに偉力を発揮してくれると思います。

そして、去年カムテンショナーを交換した時にスプリングが入っていると思ったのですが、入っていなかったので今回交換することに。

64fc89d9.jpg


排気バルブのサーボがなければ簡単に交換できます。

50ea1c0c.jpg


外すとこんな感じです。

35cc4c7d.jpg


ぱっと見では変化なさそうだったので、かえなくても良かったかも。
交換後エンジンをかけてみると~カタカタ音は多少するのですが、まぁこんなもんでしょう。
タペット調整時期なのかもですね。

ふと、このバイク乗っていると、物凄い調子が良い時と悪い時の差がすごいんですね。
何となくですけど、カムテンショナーが最初から微妙だったのかも?なんて思います。
頻繁に乗らないので調子も悪くなりがちなのかも。

このページのトップヘ